神奈川県大和市にある人気カーテンのオーダー専門店

コラム

オーダーカーテンの相場とは?価格帯の目安と後悔しない選び方ガイド

2025.05.05

オーダーカーテンの相場とは?

「オーダーカーテンって高そう…」「いくらくらいかかるの?」

はじめて検討する方にとって、“相場感”がわからないのは当然のこと。

この記事では、オーダーカーテンの価格の仕組みと目安を、初心者にもわかりやすく解説。

無理なく予算を立てながら、納得の1枚に出会うためのヒントをご紹介します。

 

オーダーカーテンの価格ってどれくらい?気になる相場を解説

結論からいうと、オーダーカーテンの価格は一般的な掃出しサイズ1窓あたり約2〜10万円前後が目安。

ただし、使用する生地やサイズ、縫製仕様によって大きく変わります。

「何にいくらかかるのか?」を理解することで、安心して選べるようになります。

 

価格が決まるポイント|オーダーカーテンの「値段の仕組み」

生地の種類とブランド

国産・輸入・ブランド生地などによって価格帯は大きく異なります。

例えば、瀬戸内デニムリフリンモリススミコホンダなどの人気ブランドはデザイン性や素材の質も高く、その分価格も上がります。

 

サイズ(大きさや形状)

掃き出し窓・腰窓・小窓など、窓のサイズに応じて生地量が増減するため、当然価格にも影響します。

 

縫製のグレード

ヒダの取り方や裏地付き、形状記憶加工など、仕立て方によって価格に差が出ます。

仕立てが美しいほど、見た目の印象も長持ちします。

 

レールや付属部品の有無

カーテンレール、タッセル、リングなどのオプションを含めるかどうかもポイントです。

 

価格帯の目安|2窓・リビング・寝室など例別に紹介

腰高窓×2窓: 約3〜6万円(遮光ドレープ+レース)

掃き出し窓×2窓: 約5〜10万円(ブランド生地+裏地加工)

リビング全体(掃き出し+腰窓): 約8〜15万円

寝室(遮光+遮音重視): 約6〜12万円

※あくまで目安です。使用する生地・縫製によって変動します。

施工場所ごとのイメージを確認したい場合には

  • スタイルから探す
  • インテリアレシピ
  • 機能から探す
  • 色から探す
  • 部屋から探す
  • 柄・生地から探す

「商品ラインナップ」で事例を多数紹介していますのでこちらからご確認ください。

 

安く見せる工夫・長く使える選び方のコツ

機能性×デザインの両立

見た目だけでなく、遮熱・遮光・防音などの機能も考慮することで「コスパが良い」と実感されるお客様が多いです。

 

将来の模様替えも見越して

カーテンは数年〜10年単位で使うもの。流行色ではなく、長く使える色・柄を選ぶのが失敗しないコツです。

 

ブランドより「質」を見る視点

ブランドにこだわらなくても、手触りや縫製がしっかりしていれば高品質なカーテンは選べます。

カーテンミュージアムでは、ブランド品はもとより、素材や機能など「こだわりの一枚」幅広くご提案可能です。

 

よくあるご相談Q&A

Q. カーテン1窓でも相談できますか?

もちろん可能です!1窓だけの交換や、小窓・出窓のみでもお気軽にご相談ください。

 

Q. 予算内で収めたいのですが…

ご安心ください。ご希望のご予算に合わせて、生地や仕様を調整したプランをご提案します。

 

Q. 採寸はしてもらえますか?

はい。現地へ採寸にお伺いし、その場で最適なスタイルをご提案します。

 

まとめ|価格以上の価値ある1枚に出会うために

「高いからオーダーは無理…」とあきらめてしまうのはもったいない。

実はサイズぴったり・生地選び自由・満足度が高いという点で、オーダーカーテンはコストパフォーマンスがとても高い選択肢です。

大切な空間に合う1枚を、あなたの暮らしと価値観に合わせて一緒に探してみませんか?

 

神奈川県・大和市周辺でオーダーカーテンをご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

太田雅也(イラスト)

 

🖋️ 伊藤 裕美(プランナー・カーテンアドバイザー)

 

お客様の気持ちを大切に、ご希望に応えられるように
常に向上心を持って仕事をします。お客様の笑顔を目標にしています。

 

 

 

 

 

関連記事

カーテンコンシェルジュがご案内いたします。

インテリアアドバイザーが
カーテンのご相談を親身になってお聞きします。

ご来店の際に「図面」と「イメージ写真」をお持ちいただくとスムーズです。
事前予約OK 無料カーテンレンタルOK