神奈川県大和市にある人気カーテンのオーダー専門店

コラム

QUARTER REPORT × MOOMIN①

2025.07.28

さて、当店でも人気の高いカーテンブランドを紹介するシリーズ。

今回はクオーターリポート様の人気シリーズをご紹介させていただきましょう。

― 北欧物語を日常に。大人も子どもも楽しめるファブリックコレクション ―

QUARTER REPORT(クォーターリポート)

― 有名デザイナーとのコラボで生まれる唯一無二のファブリックブランド ―

QUARTER REPORTは、1973年創業の日本の老舗ファブリックメーカー。
「自分らしい暮らしをもっと楽しむ」をテーマに、
国内外で高く評価されるテキスタイルデザイナーと積極的にコラボレーションし、独自性と遊び心あふれるカーテン・クッション・ファブリック製品を生み出しています。

国内自社工場による一貫生産で、企画・プリント・縫製まで高品質なものづくりを徹底。
ブランドの枠を超えて活躍する実力派デザイナーたちとともに、
“日常にアートと物語を届けるファブリック”を多数展開しています。

■ コラボレーションする主なデザイナー(抜粋)

鈴木 マサル(Masaru Suzuki)

テキスタイルデザイナー/東京造形大学教授。自身のブランド「OTTAIPNU(オッタイピイヌ)」主宰。
マリメッコやラプアンカンクリ(フィンランド)、カンペール(スペイン)など、国内外の名だたるブランドでもデザインを手がける日本の第一人者。

岡 理恵子(Rieko Oka)

模様作家。北海道を拠点に「点と線模様製作所」主宰。
季節や天気、音や記憶などをテーマにした詩情ある模様は、多方面で高い評価を受け、作品集も定期的に出版。

ハシモト ナオコ(Naoko Hashimoto)

フリーランスのテキスタイルデザイナー/アーティスト。
「ふとした瞬間を描きたい」という思いでオリジナルテキスタイルを製作。
ファッションやインテリアブランドへの図案提供、国内外での展示など幅広く活動。

鵜飼 甘菜(Kanna Ugai)

テキスタイル・ファッションデザイナー。“Ugai”ブランド主宰。
日常の偶然的な構成を大胆な柄に落とし込み、生地づくりからパターン・縫製まで一貫して手がける。
傘やファブリックアイテムのデザインでも注目を集めている。

こうした多彩なデザイナーと直接コラボレーションすることで、
他にはない個性やストーリー性のあるテキスタイルを次々と生み出しているのが、QUARTER REPORT最大の魅力です。

定番から最新作まで、実際の生地やカーテンを手に取りながら、
“暮らしを彩るアート”との出会いをぜひお楽しみください。

出典:デザインコラボレーション

MOOMIN(ムーミン)とは?

MOOMIN(ムーミン)は、フィンランドの作家トーベ・ヤンソンが生み出した世界的に有名なキャラクター。
ムーミントロールとその仲間たちが繰り広げる、やさしくてユーモラスな物語は、1945年の小説発表以来、絵本・アニメ・グッズなど多方面で親しまれ、「北欧のやさしさと哲学」が詰まった世界観が世界中の世代に愛されています。

  • 森と湖に囲まれた自然豊かな「ムーミン谷」を舞台にしたストーリー 
  • 登場キャラクターはムーミン、リトルミイ、スナフキン、スノークのおじょうさんなど 
  • 大人にも響く哲学的なメッセージやユーモア、個性豊かなキャラクターが魅力

出展:MOOMIN

MOOMINカーテンコレクションの特徴・魅力

QUARTER REPORTのMOOMINシリーズは、
ムーミンの世界観を上品かつ現代的に表現した“インテリア映えするテキスタイル”が魅力。

  • 選べる多彩なデザインパターン
     ムーミンやリトルミイ、スナフキンなど人気キャラクターや、ムーミン谷の自然、物語のワンシーンをデザインに落とし込んだ柄が多数ラインナップ。  

     

  • 大人の北欧インテリアにもなじむデザイン
     派手すぎず、落ち着いた色味・絶妙な線画や水彩タッチで、子どもだけでなく大人にも人気。  

     

  • 生地の質感と縫製へのこだわり
     国内生産ならではのしっかりとした素材感。ナチュラルコットンやリネン混など、やさしい肌触りもポイント。  

     

  • カーテン・シェードだけでなく、クッションや小物、マルチカバーも展開
     お部屋全体をムーミンの世界観でトータルコーディネートできます。

MOOMINコレクション商品ページ

代表的なデザイン例とおすすめポイント

■ 「ここにいるよ MOOMIN」

ムーミン谷の仲間たちが森の中で過ごす、物語のワンシーンを描いたテキスタイル。
ナチュラルな色合いと繊細なイラストで、北欧ナチュラルインテリアにもよく合います。

  • おすすめのユーザー層
     ムーミン好きのご家族はもちろん、自然や北欧雑貨が好きな方、おしゃれな子供部屋や大人のリビングにもおすすめ。  

     

■ 「バブルドットのミイ」

元気いっぱいのリトルミイがデザインされたパターン。
愛らしいけれど甘すぎず、アクセントとしても活躍。

  • おすすめのユーザー層
     個性的なキャラクターが好きな方、子ども部屋や趣味部屋、カジュアルなワークスペースにも。  

     

MOOMINはどんな空間におすすめ?

  • リビングや寝室に、さりげない北欧のアクセント  
  • 子供部屋やファミリールームに、遊び心と温かみをプラス  
  • 大人の書斎や趣味スペースにも、“語れるファブリック”として人気  

シンプルな家具やウッド系インテリア、ナチュラルな床・壁材と合わせると、
ムーミンのデザインがより映えます。

神奈川県綾瀬市のお客様にMOOMINのオーダーカーテンをお選び頂き、実際に取り付けさせて頂きました事例をご紹介します。

世代を超えて愛されるキャラクターでお子様からも大人気ですよ!

カジュアルリビング|カーテン|新築戸建|神奈川県綾瀬市

QUARTER REPORT × MOOMINまとめ

ムーミンのファブリックは、子ども向けというイメージを超えて、
北欧テイストやナチュラルな空間を求める大人の方にも幅広くおすすめできます。
コラボならではの独自柄やカラーバリエーションも多いので、ぜひ実物サンプルや生地見本で
質感・色味・柄のスケール感をお確かめください。

 

 

和田 千鶴子(イラスト)

🖋️ 和田 千鶴子(プランナー・カーテンアドバイザー)

商品を売るだけの販売ではなく、常にお客様の御要望に寄り添いながら御提案をさせて頂くことを心かけています。
「お客様の笑顔」のために頑張ります!
一押しのカーテン:いちご泥棒

関連記事

カーテンコンシェルジュがご案内いたします。

インテリアアドバイザーが
カーテンのご相談を親身になってお聞きします。

ご来店の際に「図面」と「イメージ写真」をお持ちいただくとスムーズです。
事前予約OK 無料カーテンレンタルOK