神奈川県大和市にある人気カーテンのオーダー専門店

カーテンメーカー・ブランド

初めてのオーダーカーテンはこれで決まり!手頃なのに高見え叶う、サンゲツの魅力に迫る!

2025.10.30

こんにちは!いつもコラムをご覧頂きありがとうございます。

オーダーカーテンに憧れつつも、「高いのでは?」「デザインが多すぎて選べない」と迷う方は少なくありません。しかし、ご安心ください。以前ご紹介させて頂きました国内最大手サンゲツのカーテンは、その不安を解消し、あなたの理想を叶える「最高のスタート地点」です。

サンゲツのカーテン ― 空間全体をデザインする「トータルコーディネート」

なぜサンゲツが「初めてのオーダーカーテン」に最適なのか?

オーダーカーテンの「初めての壁」を乗り越えるために、サンゲツが持つ独自の魅力を専門家の目線で解説します。

1. デザインの圧倒的な豊富さ:理想の空間が見つかる

サンゲツの最大の魅力は、デザインの網羅性です。まるでファッション雑誌をめくるように、多種多様なテイストの生地が揃っています。

  • モダン・シンプル系: 洗練された無地や幾何学模様で、都会的な空間を演出。
  • ナチュラル・カジュアル系: リネン調やアースカラーで、ほっこり落ち着く空間に。
  • エレガント・クラシック系: 優雅な花柄や装飾性の高いデザインで、ホテルライクな非日常感を。
  • 和モダン・アジアン系: 繊細な織りや、和洋どちらにも合うパターン。
  • トータルコーディネートのしやすさ: 壁紙やフロア材も手掛けるサンゲツだからこそ、お部屋全体の色合わせを意識した商品展開がされています。

2.  予算に合わせて賢く選べる価格帯

「オーダーカーテンは高い」という先入観は、もう捨ててしまいましょう。

サンゲツの「シンプルオーダー」シリーズは、ドレープ(厚地)やレース、シェードなど、各スタイルが量販店と遜色ない価格帯で提供されます 。これにより、生地のグレードによって価格が大きく変動する心配がなく、価格を気にせずにデザインを優先して選ぶことができます。

  • お手頃価格でも高品質: 「安かろう悪かろう」ということはありません。例えば、ドレープカーテン(LP仕様:約1.5倍ヒダ)の場合、最も小さいサイズ(巾80cm×丈100cmまで)であれば、1万円以下という価格帯からスタートできます 。
  • 形態安定加工が標準: このリーズナブルな価格帯でも、サンゲツはライトプリーツ加工(LP仕様)という形態安定加工を施しており、カーテンの裾の広がりを抑えて美しいプリーツ形状を保つ仕様となっています 。手頃な価格でも、見た目の美しさと品質が維持されている点は、国内メーカーならではの安心感です 

3.  安心と信頼の国内ブランドクオリティ

サンゲツは、日本を代表するインテリアメーカーであり、その信頼性は折り紙付きです。

  • 安定した品質: 国内メーカーならではの厳格な品質基準をクリアしており、長く愛用できる耐久性が魅力です。
  • 充実の機能性: 遮光、防炎、遮熱、UVカットなど、様々な機能を持つ生地が揃っています。特に多機能なレースカーテン(ミラーレースなど)も人気です。

サンゲツの人気デザイン傾向をご紹介

サンゲツの膨大なコレクションの中から、特に人気の高いデザインの傾向と、選び方のヒントをご紹介します。

1. トレンドのスタイル別人気デザイン

スタイル 特徴とおすすめの部屋 選び方のポイント
シンプルモダン 無地や控えめな幾何学模様。グレー、ネイビーなど落ち着いたトーン。 光沢感のある素材を選ぶと、上品さがアップします。
ナチュラルテイスト リネンや麻のような天然素材感。植物柄や生成り色、アースカラー。 透け感のあるレースと合わせると、北欧インテリアにぴったりです。
エレガント・クラシック ダマスク柄、花柄、ジャガード織りなど装飾性の高いデザイン。 タッセルもデザイン性の高いものを選ぶと、空間の統一感が出ます。

2. 今、特に注目されるデザインの傾向

1. ニュアンスカラーの無地(表情豊かなリッチな風合い)

無地でありながら、織りや素材で陰影や表情を豊かに持たせたニュアンスカラーのドレープ(厚地)は、リビングを上品に演出します。

モデル名 品番例 特徴
Plain SC7096 無地調でありながら表情豊かでリッチな風合いが特徴のドレープ。デザイン性の高いシアーと合わせやすいように拡充されたラインナップです。グレージュやダスティカラーなどのニュアンスカラー展開が豊富です。

 

2. 大胆なボタニカル柄・アート柄(光を纏うデザイン)

テキスタイルの加工技術を駆使し、光の陰影までデザインの一部として取り込む、アート性の高いモデルが注目されています。

モデル名 品番例 特徴
BlackOut SC7332 ボタニカルを基本に高級感のある落ち着いた造形で差し込む光が落とす陰影や床に映る影までがデザインの一部となる、アート性の高いテキスタイルです。ボタニカル柄やタイル柄のようなモチーフが多いです。

 

3. 機能性レースカーテンの進化(遮熱・光拡散)

単なる遮像だけでなく、光をコントロールし、室内環境を快適に保つ多機能レースが人気です。

モデル名 品番例 特徴
DesignSheer SC7531 遮像機能に加え、遮熱性能保温性能による省エネ効果が期待できます。さらに、室内に自然光を採り入れながらプライベート性も高める光拡散効果があり、部屋が暗くなりにくいのが特徴です。

理想のカーテンを見つけに行こう!

サンゲツの魅力、たっぷり伝わりましたでしょうか?「オーダーカーテンに挑戦したい!」と思ったあなたのために、次に取るべきアクションを具体的にご紹介します。

1. サンゲツの公式ウェブサイトをチェック!

  • まずはウェブサイトで「デジタルカタログ」や「スタイルブック」をめくり、具体的なイメージを固めましょう。
  • ポイント: 気になる生地の品番をメモしておくと、次のステップがスムーズです。

サンゲツオーダーカーテンWEBカタログ

 

2. ショールームを訪れて実物を見る!

  • 写真と実物の質感は全く異なります。ぜひお近くのショールームへ足を運び、実際に生地を手に取ってみてください。
  • メリット: 大きな生地サンプルを窓にかざしたり、専門スタッフに相談したりすることで、よりリアルな検討ができます。

3. プロに採寸と見積もりを依頼する!

  • オーダーカーテンは、窓にぴったり合わせることが最も重要です。正確な採寸はプロに任せるのが安心です。
  • おすすめ: 採寸の際に、カーテンレールや家具の配置を考慮してもらうことで、より美しく機能的なカーテンを取り付けることができます。

 

よくあるご質問(FAQ)

  • Q1: オーダーカーテンは既製カーテンよりも高い?
    • A1: 一般的に高価な傾向はありますが、サンゲツは手頃な価格帯のコレクションも豊富です。窓にぴったり合うことで、遮光・断熱効果が向上するなど、長期的な視点で見れば十分な価値があります。
  • Q2: オーダーしてから手元に届くまでの期間は?
    • A2: 生地の種類や時期によりますが、一般的にはご注文から2週間〜3週間程度が目安です。
  • Q3: 自分で採寸しても大丈夫?
    • A3: 誤った採寸はカーテンが綺麗に収まらない原因となるため、プロによる採寸をおすすめします。多くの販売店では無料の採寸サービスを提供しています。

 

まとめ:あなたのお部屋を「とっておきの場所」に!

デザインの多様性、手の届きやすい価格帯、そして何よりも「サンゲツ」というブランドへの安心感。これらが、初めてオーダーカーテンに挑戦するあなたにとって、最高のスタート地点となるはずです。

たかがカーテン、されどカーテン。窓辺の演出は、部屋全体の印象を大きく左右します。あなただけの特別な空間を創り上げるために、ぜひサンゲツのオーダーカーテンを検討してみてください。

一歩踏み出す勇気が、新しい暮らしの扉を開きます。さあ、あなたも理想のカーテンを見つけに、オーダーメイドの世界へ飛び込んでみませんか?

 

 

 

 

伊藤 裕美

 

🖋️ 伊藤 裕美(プランナー・カーテンアドバイザー)

 

お客様の気持ちを大切に、ご希望に応えられるように
常に向上心を持って仕事をします。お客様の笑顔を目標にしています。

 

 

 

 

 

鈴木マサル氏が紡ぐ二つの物語:「ここにいるよ」と「旅の途中」の哲学 ―【 MOOMIN(ムーミン)②】

2025.10.27

デザイナー鈴木マサル氏が描く、ムーミン谷の「始まりの物語」と「旅立ちの哲学」

こんにちは。

肌に触れる空気がひんやりと冷たくなり、窓の外の景色が鮮やかな黄金色や深紅に染まり始める季節となりました。

秋は、自然のやさしさに包まれながら、家の中でじっくりと物語の世界に浸りたくなる季節です。

― 北欧物語を日常に。大人も子どもも楽しめるファブリックコレクション ― MOOMIN①

前回に引き続き、QUARTER REPORT(クォーターリポート)が展開するMOOMIN TRIBUTE WORKSコレクションの魅力に迫ります。

このシリーズは、単なるキャラクターグッズではなく、テキスタイルデザイナー鈴木マサル氏が、トーベ・ヤンソンの原作に敬意を払いながら、布の上で新たな物語を紡ぎ出すアート作品です。今回は、このシリーズの原点となったデザインと、物語の深さを象徴する2つのモデルをご紹介します。


 

I. 鈴木マサル氏が描く、ムーミン谷の「物語」

MOOMIN TRIBUTE WORKSは、テキスタイルメーカーQUARTER REPORT社と、テキスタイルデザイナー鈴木マサル氏によるコラボレートプロジェクトです。(出典:FIQ online)しなやかで軽く美しい綿100%の生地に、ユーモアと温かみあふれるタッチで新たなムーミンの世界が描かれます。

 

1.  「ここにいるよ」:シリーズの原点

このデザインは、鈴木マサル氏がMOOMIN TRIBUTE WORKSで最初に頭にイメージしたという、まさにシリーズの原点です。

特徴 詳細
デザインの特徴 ムーミン谷の仲間たちの距離感、たたずまい、世界観といったシリーズの核心が詰まったデザイン。優しく温かみのあるタッチが特徴です。
カラー イエロー:明るくポジティブなイエローは、窓辺を鮮やかに彩り、空間全体をぱっと明るい北欧テイストにしてくれます。
デザイン 鈴木マサル
スタイル 1.5倍ヒダ
引用元URL ムーミンのカーテン通販|北欧と天然素材カーテンなら【FIQ】

 

2. 「旅の途中」(ブラック):トーベ・ヤンソンへのオマージュ

このテキスタイルは、トーベ・ヤンソンの絵本『さびしがりやのクニット』から着想を得た、物語の深さを感じさせるデザインです。

特徴 詳細
デザインのテーマ ひとりぼっちの少年クニットが勇気を出して旅立つ場面。ムーミン谷の住人に励まされながら成長していく温かい物語が背景にあります。
物語の楽しみ 大きな葉の上にひっそりと描かれた少年クニットを探すのも楽しみのひとつ。トーベ・ヤンソンの繊細な世界観をテキスタイル的に再構築しています。
カラー ブラック:シックなベースカラーが、緻密な線画と物語の持つ哲学的な深みを際立たせ、大人の空間にもマッチします。
デザイン 鈴木マサル
スタイル 1.5倍ヒダ
引用元URL ムーミンのカーテン通販|北欧と天然素材カーテンなら【FIQ】

 

II. まとめ:ファブリックで広がるムーミンの哲学

今回ご紹介した2つのデザインは、ムーミンの単なるキャラクターの可愛さだけでなく、物語の始まり成長の哲学を窓辺に連れてきてくれます。

QUARTER REPORTの高品質な国内生産と、鈴木マサル氏の感性が融合したMOOMINファブリックは、大人の北欧インテリアにも最適です。

FIQのカーテンは、ホテルや商業施設のカーテンも手がける専門工場が縫製しており、遮光裏地付きや、サイズ調整可能なアジャスターフックなど、機能性にも優れています。ぜひ実物サンプルで、質感や柄のスケール感を確かめて、あなたらしい北欧物語のある暮らしを始めてみてください。


ご相談・来店予約はこちら
     

 

 

和田 千鶴子(イラスト)

🖋️ 和田 千鶴子(プランナー・カーテンアドバイザー)

商品を売るだけの販売ではなく、常にお客様の御要望に寄り添いながら御提案をさせて頂くことを心かけています。
「お客様の笑顔」のために頑張ります!
一押しのカーテン:いちご泥棒

【Oribito ②】紅葉と調和する和モダンの粋。尾州ジャガード織が描く「光と影」

2025.10.23

みなさんこんにちは!

秋が深まり、日本の山々が美しい紅葉に染まる季節となりました。この豊かな自然の色彩と、そこに宿る日本の繊細な美意識は、私たちの暮らしにも安らぎをもたらします。

今回ご紹介する丹羽治産業のジャガード織りカーテン「Oribito(織人)」は、まさにこの和の感性と伝統技術が融合した逸品です。尾州の織物技術を駆使したOribitoは、プリントでは得られない深い奥行きと陰影を生み出し、窓辺に和モダンな高級感を添えます。

“尾州”発「Oribito」 日本が誇るジャガード織の伝統美を現代の窓辺に

前回紹介したモデルとは異なる、よりモダンで抽象的なデザインに焦点を当て、ジャガード織の持つ表現力の多様性をご紹介します。

I. ジャガード織の表現力:光と影が生み出すアート

丹羽治産業のOribitoシリーズは、日本の美意識と現代的なデザインが融合し、窓辺に飾ることで空間全体をワンランク上に引き上げます。

1.  ドナウ(DONAU)

モデル名が示す通り、川の流れや自然の壮大さを感じさせる抽象的なデザインです。

特徴 詳細
デザインの特徴 流動的で力強い幾何学模様、時には波のようなパターンが特徴。ジャガードの立体的な織りによって、光の当たり方で模様が変化し、豊かな表情を見せます。
魅力・雰囲気 空間にダイナミックな動き落ち着きを両立。モダンやシンプルモダンの空間において、窓辺をアートパネルのように際立たせます。
品番・出典 ドナウ YB2050
引用元URL Oribitoカーテン – 丹羽治産業株式会社

2. オラフ(OLAF)

北欧的な響きを持つ「オラフ」は、自然の木々や雪景色のような、優しくも秩序のあるパターンを想起させるデザインです。

特徴 詳細
デザインの特徴 幾何学的な繰り返しや、樹木の表皮を連想させるようなデザインモチーフが特徴。緻密な織り密度による、きめ細やかなテクスチャーが特徴です。
魅力・雰囲気 モダンな幾何学自然のモチーフが融合したデザイン。派手さを抑えた上品な色使いで、空間に知的な落ち着きと統一感をもたらします。
品番・出典 オラフZC2027
引用元URL Oribitoカーテン – 丹羽治産業株式会社

3. ラスコー(LASCAUX)

古代の壁画や遺跡を思わせる、素朴で力強いモチーフを持つデザインです。Oribitoの「織り」の根源的な美しさを感じさせます。

特徴 詳細
デザインの特徴 原始的で抽象的なモチーフを織りだけで表現。織り目の凹凸が際立ち、重厚な陰影を生み出します。
魅力・雰囲気 ヴィンテージインダストリアル、あるいは和モダンなど、素材感や歴史を感じさせるテイストと相性が抜群。プリントでは不可能な重厚な質感が最大の魅力です。
品番・出典 ラスコーZC2022
引用元URL Oribitoカーテン – 丹羽治産業株式会社
 

Oribitoカーテンは、単に美しいだけでなく、実用性にも優れています。

「十二単(じゅうにひとえ)」の3重構造や遮光裏地付2重カーテンなど、日本の暮らしに求められる高い機能性(遮光・保温・省エネ)を両立しています。ジャガード織の「織り」が生み出す立体的な柄は、光の角度によって刻々と変化し、長く愛される窓辺を演出します。

“尾州”の伝統と技術が凝縮されたOribitoで、機能性とアート性を兼ね備えた上質な空間づくりを提案します。ぜひ実物サンプルで、その深い質感をご体感ください。

 

カーテンミュージアムではカーテンの中からお客様のライフスタイルに合わせて最適な1枚をご提案させて頂いておりますので是非お立ち寄りください。

 

 

 

伊藤(イラスト)

 

🖋️ 伊藤 裕美(プランナー・カーテンアドバイザー)

 

お客様の気持ちを大切に、ご希望に応えられるように
常に向上心を持って仕事をします。お客様の笑顔を目標にしています。

 

 

 

 

 

「自然の息吹」をデザインに。表情豊かな3つのテキスタイル【Sybilla②】

2025.10.13

「自然の息吹」をデザインに。表情豊かな3つのテキスタイル

こんにちは!いつもカーテンミュージアムのコラムをご覧頂きありがとうございます!

前回、シビラの象徴である大胆な「カラダス」、シックな「フローレス」、知的な「ベルティカル」をご紹介し、大きな反響をいただきました。

【Sybilla】“色の魔術師”が織りなすアートなカーテン。シビラで彩るワンランク上の窓辺①

今回は、スペインのデザイナー、シビラ・ソロンドが大切にする「自然の持つ生命力と曲線美」に焦点を当て、さらに繊細で、暮らしに深い奥行きを与える3つのデザインをご紹介します。シビラのファブリックは、色と形の魔術で、窓辺からあなたの毎日をアートのように彩ります。


 

I. シビラが描く、心ときめく「自然の曲線美」

シビラのデザインは、単なる模様ではなく、自然界の現象や生命のエネルギーをテキスタイルに表現しています。

  

1. オンダ (Onda):波打つ曲線美と水のきらめき

「オンダ」はスペイン語で「波」や「波形」を意味します。このデザインは大地の中で力強い生命の息吹てや、風で揺らぐ木々の穏やかな動きを抽象的に表現しています。

特徴 詳細
デザインの特徴 柔らかく波打つような曲線がモチーフ。シビラらしい多色使いでありながら、モチーフ自体が自然の現象であるため、不思議と落ち着いた印象を与えます。
魅力・雰囲気 空間に穏やかなリズム生命感をもたらします。水や大地の豊かさを思わせるカラー展開が多く、リラックスできる空間づくりに最適です。
向いている空間 リビングやダイニングなど、家族が集まる場所。北欧ナチュラルリゾートテイストのインテリアにも自然と調和します。
品番・出典 オーダーカーテン シビラシリーズ パターンより「オンダ グリーン」「オンダ ブラック」など
引用元URL シビラシリーズ

 

2. アルガ (Arga):大地に根ざす、植物の力強さ

「アルガ」は、植物の茎や根、葉脈といった、生命を支える基本的な構造からインスピレーションを得たような、オーガニックで力強いデザインです。

特徴 詳細
デザインの特徴 有機的でダイナミックなラインが特徴。幾重にも重なった大地の力強い構図で、自然への賛美が感じられます。
魅力・雰囲気 大地に根を張る植物のように、安定感と活気を空間に与えます。グリーンやレッドなど、コントラストの効いた色彩で、窓辺に確かな存在感を放ちます。
向いている空間 ボタニカルインテリアや、シンプルな内装のアクセント。エネルギーを感じたい書斎やワークスペースにもおすすめです。
品番・出典 オーダーカーテン シビラシリーズ パターンより「アルガ グリーン」「アルガ レッド」など
引用元URL シビラシリーズ

 

3. モスク (Mosku):地中海の色彩で描く、情熱的な花柄

シビラの情熱を、力強い生命力に溢れた花柄パターンであしらった存在感が非常に強いデザインです。

 

 

特徴 詳細
デザインの特徴 シビラらしい情熱的かつ大胆な花柄です。地中海沿岸のテキスタイルを彷彿とさせる、複雑でリズミカルな花の配置と、鮮やかな色彩の組み合わせが特徴です。
魅力・雰囲気 窓辺に強い存在感生命感をもたらします。情熱的な色彩が、お部屋全体を明るくエキゾチックなムードで満たします。エレガントで個性的な空間づくりに最適です。
向いている空間 クラシックエキゾチックなインテリア。空間のフォーカルポイントとして、リビングやダイニングに華やかさを加えたい場合に特におすすめです。
品番・出典 オーダーカーテン シビラシリーズ パターンより「モスク ブルー」「モスク パープル」「モスク ベージュ」など
引用元URL シビラシリーズ

II. まとめ:シビラの色彩で暮らしをアップグレード

今回ご紹介した3モデルは、シビラが「壮大な自然」「伝統的な美」「リズミカルな曲線」という多様なテーマで空間を彩れることを証明しています。

シビラのファブリックは、その色彩の美しさが最大の特徴です。無地やシンプルな家具と組み合わせることで、カーテンが持つアート性がより一層際立ちます。

国内での高品質な製品化(ウォッシャブル・形状記憶)も大きな魅力です。ぜひ実物サンプルで、その「色の魔術」を体感し、ワンランク上の窓辺を実現してください。

カーテンミュージアムではカーテンの中からお客様のライフスタイルに合わせて最適な1枚をご提案させて頂いておりますので是非お立ち寄りください。

 

 

 

伊藤(イラスト)

 

🖋️ 伊藤 裕美(プランナー・カーテンアドバイザー)

 

お客様の気持ちを大切に、ご希望に応えられるように
常に向上心を持って仕事をします。お客様の笑顔を目標にしています。

 

 

 

 

 

― フリチラリア(FRITILLARIA)を始め人気シリーズ ―「バラ色の暮らし」②

2025.10.09

エレガンスだけじゃない!心安らぐ英国ガーデンの名脇役3選

皆さんこんにちは。

茹だるような暑さも和らぎ、日の光も柔らかく、リビングの窓辺で日向ぼっこが気持ち良い過ごしやすい季節がやってきましたね。

― 花とともに心豊かに暮らす、英国ローズガーデンのエッセンスをお部屋に ―「バラ色の暮らし」①

前回に引き続き、ガーデンデザイナー・ケイ山田氏が監修するアスワンのファブリックブランド「バラ色の暮らし」の魅力に迫ります。

前回ご紹介した華やかなモデルに加え、今回はより普遍的で、心安らぐような英国ローズガーデンのエッセンスを表現した、異なるテイストの3つの人気モデルをご紹介します。

I. 英国の庭園に息づく、新たなデザインバリエーション

「バラ色の暮らし」のテキスタイルは、単なる花柄ではなく、ケイ山田氏の美意識と自然への愛情が込められた、物語性のあるデザインが特徴です。

1. フリチラリア(FRITILLARIA)シリーズ

「フリチラリア」は、日本ではバイモユリ(貝母百合)としても知られる、ユニークな模様が特徴的な花です。このモデルは、ローズとは異なる野の花の繊細な美しさを窓辺にもたらします。

特徴 詳細
品番例 F1490(フリチラリア)、F1505(フリチラリアボイル)
デザインの特徴 英国のイングリッシュガーデンに咲くフリチラリアをモチーフに、素朴で繊細なタッチで表現されています。
機能性 ドレープの「F1491」には遮光機能があり、エレガントなデザインと寝室に嬉しい機能を両立しています。また、ボイルやレースの展開(F1505/F1506)もあります。
おすすめの空間 ナチュラルテイストの空間や、温室のような明るいサンルーム。派手すぎない花柄を求める方に最適です。
引用元 アスワンデジタルカタログ

 

2. ヴィクトリアンローズ(VICTORIAN ROSE)

華やかさの極みとも言える、ヴィクトリア朝時代のエレガンスを表現したローズデザインです。ロココローズとは異なる、重厚感と格調高さを持ちます。

特徴 詳細
品番例 F1492(ヴィクトリアンローズ)
デザインの特徴 ヴィクトリア時代に愛された、豊かで奥行きのあるローズブーケをモチーフにしています。クラシックな雰囲気と高い装飾性が特徴です。
機能性 ご家庭での手入れが容易なウォッシャブル、および防炎性能を備えています。
おすすめの空間 重厚な家具やクラシックな調度品を配したリビング、または格調高いゲストルームなど、最高の格調高さを求める空間におすすめです。
引用元 アスワンデジタルカタログ

 

3. スプリングデイ(SPRING DAY)

「春の日」という名の通り、優しく明るい日差しと、庭が芽吹き始める穏やかな喜びを表現したボタニカルデザインです。

特徴 詳細
品番例 F1500(スプリングデイ)、F1501(スプリングデイ)
デザインの特徴 庭の生命感が溢れ出すような、明るく軽やかな草花のモチーフ。ローズがメインではないため、より幅広いインテリアに合わせやすいデザインです。
雰囲気・魅力 窓辺に飾るだけで、お部屋全体が穏やかでポジティブな雰囲気に包まれます。日々の暮らしに活力を与えてくれるようなデザインです。
おすすめの空間 ダイニングや明るい子供部屋。ナチュラルテイストの家具との相性が抜群で、心地よい日常を演出したい時に最適です。
引用元 アスワンデジタルカタログ

 

II. まとめ:「バラ色の暮らし」で叶える心豊かな生活

今回ご紹介した3モデルのように、「バラ色の暮らし」コレクションは、クラシックなエレガンスから、親しみやすいパッチワーク、そしてナチュラルなボタニカルデザインまで、幅広い表情を持っています。

これは、ガーデンデザイナーであるケイ山田氏の「花とともに心豊かに暮らす」というメッセージが、多様な形でテキスタイルに表現されているからです。

アスワンの確かな品質と、暮らしに役立つ機能性を備えた「バラ色の暮らし」のファブリックで、ぜひあなたの毎日を彩ってください。実物の生地をご覧になることで、その繊細な色使いと豊かな表情をより深く感じていただけるはずです。

 


ご相談・来店予約はこちら
   

 

 

和田 千鶴子(イラスト)

🖋️ 和田 千鶴子(プランナー・カーテンアドバイザー)

商品を売るだけの販売ではなく、常にお客様の御要望に寄り添いながら御提案をさせて頂くことを心かけています。
「お客様の笑顔」のために頑張ります!
一押しのカーテン:いちご泥棒

―「エレファンティ」だけじゃない! ― Finlayson(フィンレイソン)②

2025.10.08

名作「エレファンティ」だけじゃない!個性を放つ北欧デザイン3選

前回に引き続き、人気の北欧デザインカーテン、フィンランド最古のテキスタイルブランド Finlayson(フィンレイソン)のコレクションをご紹介します。

― 北欧デザインの伝統と遊び心を窓辺に ― Finlayson(フィンレイソン)①

前回、フィンレイソンを象徴する「ELEFANTTI(エレファンティ)」、「TAIMI(タイミ)」、「CORONNA(コロナ)」をピックアップしましたが、今回はそれらとは一線を画す、フィンレイソンの多彩なデザインの奥深さに迫ります。

 創業200年の伝統が息づく新たな主役たち

アスワンのFinlaysonカーテンシリーズは、北欧の豊かな自然や幾何学的な美しさを表現した名作パターンを、日本の暮らしに合う機能と品質で展開しています。

1.  サドゥッサ(SADUSSA)シリーズ

フィンレイソンのデザインには、フィンランドの自然からインスピレーションを受けた草花モチーフが多くありますが、サドゥッサはその中でも特にアート性の高いデザインです。

特徴 詳細
デザインの特徴 抽象的な草花や自然の要素をモダンに再構築したパターン。大胆な構図ながらも、北欧らしい温かみのある筆致が感じられます。
雰囲気・魅力 空間に動き彩りを加え、窓辺をキャンバスに見立てたようなアートな雰囲気を演出します。
品番例 K1017 SADUSSA(ドレープ)K1018 SADUSSA(ドレープ)
引用元URL BRAND COLLECTION デジタルカタログ

 

2.  アンヌッカ(ANNUKKA)シリーズ

フィンレイソンが長年にわたり得意としてきた幾何学パターンだけでなく花の持つ柔らかさの魅力が詰まったシリーズです。シンプルで上品な柄がリズミカルに配置されており、飽きのこない普遍的なデザインとして愛されています。

特徴 詳細
デザインの特徴 正方形や円などの幾何学的な要素が繰り返されるパターンではなく、花柄が持つ柔らかさが温かみとリズム感を空間にもたらします。
機能性・カラー 遮光機能付きモデル(K1005、K1006)が展開されており、デザイン性と実用性を両立。落ち着いた色合いが多く、書斎などにもおすすめです。
品番例 K1005 ANNUKKA 遮光(ドレープ)K1006 ANNUKKA 遮光(ドレープ)
引用元URL BRAND COLLECTION デジタルカタログ

 

3. パンプーラ(PAMPULA)シリーズ

窓辺の光の表情を最大限に活かすシアー(ボイル)生地の魅力に焦点を当てたシリーズです。ドレープ生地とは異なる、繊細で軽やかなデザインが特徴です。

特徴 詳細
デザインの特徴 柔らかなボイル生地に、控えめながらもリズミカルなパターンを配置。光を通すことで柄が浮かび上がり、幻想的な雰囲気を演出します。
機能性 日中の明るさを確保しながら、デザインを楽しめるのが最大の魅力。ドレープと柄を合わせることで、窓辺に奥行きが生まれます。
品番例 K1019 PAMPULA voile(シアー)K1020 PAMPULA voile(シアー)
引用元URL BRAND COLLECTION デジタルカタログ

 

まとめ:柄が持つストーリーを窓辺に

フィンレイソンのカーテンは、動物や自然をモチーフにした親しみやすいデザインだけでなく、幾何学や抽象的なパターンを通して、北欧の伝統と現代性を同時に表現しています。

アスワンならではの国内自社工場による丁寧な縫製と、洗える・遮光といった暮らしに嬉しい機能性とあわせ、Finlaysonの柄が持つストーリーを窓辺に取り入れてみませんか。

実物の生地サンプルや、光を通したときの色・柄の表情をぜひお手に取って、北欧テキスタイルの奥深さをご体感ください。

カーテンミュージアムではカーテンの中からお客様のライフスタイルに合わせて最適な1枚をご提案させて頂いておりますので是非お立ち寄りください。

 

 

 

伊藤(イラスト)

 

🖋️ 伊藤 裕美(プランナー・カーテンアドバイザー)

 

お客様の気持ちを大切に、ご希望に応えられるように
常に向上心を持って仕事をします。お客様の笑顔を目標にしています。

 

 

 

 

 

―「マイキー」だけじゃない!窓辺を彩る個性豊かな主役たち ― LISA LARSON(リサ・ラーソン)②

2025.10.02

「マイキー」だけじゃない!窓辺を彩る個性豊かな主役たち

前回、リサ・ラーソンコレクションの代名詞とも言える「マイキー」と「ハリネズミ」をご紹介し、大変なご好評をいただきました。リサ・ラーソンが持つ独特の温かみとユーモアが、日本の暮らしに優しく溶け込むことが証明されました!

― 暮らしに北欧のやさしさと遊び心を ― LISA LARSON(リサ・ラーソン)①

今回はその世界観をさらに深掘り。前回ご紹介しきれなかった、リサ・ラーソンのアートワークから生まれた新たな主役たちに焦点を当て、窓辺を個性豊かに彩るラインナップの魅力をご紹介します。

リサ・ラーソンの世界観を深める新たなラインナップ

アスワンのLISA LARSONカーテンシリーズには、定番の猫(マイキー)やハリネズミ以外にも、リサ・ラーソンの代表的な動物モチーフや、手描きの魅力を活かしたデザインが豊富に揃っています。

今回は改めてこれらのラインナップから人気の最新デザイン柄をピックアップしてご紹介します。

1.  ライオン(LION)シリーズ

リサ・ラーソンの陶器作品の中でも、特に人気の高いモチーフがこのライオンです。堂々としていながら、どこか愛嬌のある表情が魅力。窓辺に飾ることで、まるでアート作品のような存在感を放ちます。

特徴 詳細
デザインの特徴 王冠をかぶったようなたてがみが特徴。力強さと温かみを両立し、大人の北欧モダン空間にも合わせやすいデザインです。
品番例 K1036 (ライオン ドレープ)、K1029 (ライオンフラワー ドレープ)、K1046 (ライオン レース)
おすすめの空間 リビングの主役として、またはシンプルな家具が多いお部屋のアートアクセントとして最適です。
引用元URL BRAND COLLECTION デジタルカタログ

 

2.  ミンミ(MINMI)シリーズ

愛らしい猫のキャラクターはマイキーだけではありません。ミンミは、マイキーとは一味違う、より素朴で優しい表情が特徴の猫のモチーフです。

特徴 詳細
デザインの特徴 独特のしま模様と、ちょこんと座った愛らしいポーズ。手描き感の強いタッチが、素朴な温かみと癒やしの雰囲気を演出します。
品番例 K1037 (ミンミ ドレープ)
おすすめの空間 リラックスしたい寝室や、和室にも馴染むナチュラルな雰囲気。ほっとする空間づくりにぴったりです。
引用元URL BRAND COLLECTION デジタルカタログ

 

3. スケッチ(SKETCH)シリーズ

デザイナーリサ・ラーソンの筆致そのものを堪能できるのがスケッチシリーズです。抽象的でアート性の高いデザインが、モダンな空間にもよく合います。

特徴 詳細
デザインの特徴 愛くるしい複数種類のキャラクターで思わずほっこり。リサの自由な手描きの魅力を最大限に活かしています。
機能面 遮光(K1040)、ボイル(K1042)など、多様な生地で展開。デザインを楽しみながら、必要な機能性を選べます。
品番例 K1034 (スケッチとチェック ドレープ)、K1040 (スケッチ 遮光)、K1042 (スケッチ ボイル)
おすすめの空間 北欧モダンやシンプルインテリア。リサ・ラーソンのアート性の高い世界観を取り入れたい場合に最適です。
引用元URL BRAND COLLECTION デジタルカタログ

 

まとめ:リサ・ラーソンで実現する「自分だけの」北欧空間

「マイキー」や「ハリネズミ」に加え、今回ご紹介した「ライオン」「ミンミ」「スケッチ」といった多彩なラインナップがあることで、リサ・ラーソンコレクションは、より「自分らしい北欧の窓辺」を実現可能にします。

キャラクターごとに異なるテーマ性(ライオン:アート性、ミンミ:癒やし、スケッチ:モダン)を活かし、空間のテーマに合わせて選ぶことで、トータルコーディネートの楽しさが広がります。

アスワンの確かな縫製クオリティウォッシャブルなどの機能性はそのままに、あなただけの特別な一枚を。ぜひ実物サンプルで柄の大きさや質感、色味を比べながら、理想の北欧空間づくりをお試しください。

 


ご相談・来店予約はこちら
 

 

 

和田 千鶴子(イラスト)

🖋️ 和田 千鶴子(プランナー・カーテンアドバイザー)

商品を売るだけの販売ではなく、常にお客様の御要望に寄り添いながら御提案をさせて頂くことを心かけています。
「お客様の笑顔」のために頑張ります!
一押しのカーテン:いちご泥棒

BASIC DENIM瀬戸内デニム― 暮らしを彩る“本物のデニムカーテン”②

2025.09.25

みなさんこんにちは!

いつもカーテンミュージアムのコラムをご覧頂きありがとうございます。

前回に引き続き、デニムカーテン専門ブランド「瀬戸内デニム」の魅力に迫ります。

瀬戸内デニム ― 暮らしを彩る“本物のデニムカーテン”①

今回は、定番ラインナップでありながら、日々進化を続ける「BASIC DENIM(ベーシックデニム)」の奥深い世界に焦点を当て、まだご紹介できていなかったモデルをピックアップします。

 

BASIC DENIM瀬戸内デニムのもう一つの顔

瀬戸内デニムのBASIC DENIMは、ジーンズの世界観をそのままカーテンに仕立てたこだわりの生地でできています。素材選びから紡績、染め、織り、そして縫製に至るまで、熟練の職人の手によって丁寧に作られており、しなやかでありながら色移りしにくい高品質な”理想のデニムカーテン”として高い信頼を得ています。

さらに、このシリーズには11オンス(Gパンよりやや薄手)の本格生地が使われており、あえて仕立て前に一度洗いをかけることで、独特のしなやかな風合いと縮みにくさを実現しています。また、ベーシック、プライム、ストライプの各シリーズには、アクセントとしてスクエア型のレザーパッチが取り付けられているのも特徴です。

 

まだ見ぬベーシックデニムの魅力

豊富なカラーと風合いを持つBASIC DENIMコレクションの中から、前回ご紹介できなかった注目のモデルをご紹介します。

出展元Basic Denim Collection

SD502 Gray(グレー)

コットン染めによる深みのある色が特徴の生地は、起毛感のあるなめらかな手触り。シックで落ち着いた空間に溶け込む、洗練されたグレーです。

 

SD505 Ivory(アイボリー)

天然コットンの素朴な風合いと色味が人気のモデル。ナチュラルな空間に馴染みやすく、柔らかな光を取り込み、穏やかで心地よい雰囲気を演出します。

 

SD506 Pale(ペール)

長年穿き古したジーンズのような、くすんだ色合いを表現したモデルです。デニムの持つ経年変化の味わいを、最初から楽しみたい方におすすめです。

 

SD507 Light Gray(ライトグレー)

メランジ調の表情が豊かな、コットン染めによる柔らかい色合いが特徴。軽やかな印象で、幅広いインテリアに合わせやすいモデルです。(遮光3級)

SD508 Olive(オリーブ)

落ち着きのある深い色合いが魅力のオリーブカラー。空間全体に安心感をもたらし、シックで落ち着いたインテリアに調和します。(遮光2級)


 

空間に「個性」と「愛着」を育む

シンプルでありながら、それぞれに個性を持つ瀬戸内デニムのBASIC DENIM。 窓辺の表情を豊かにするだけでなく、日々をともに過ごす中で、色落ちや風合いの変化を楽しみながら“自分だけのカーテン”に育てていく喜びを感じさせてくれます。

ぜひ公式サイトや店頭で、実際の生地の質感や色味を確かめ、あなたの暮らしに寄り添う一枚を見つけてみてください。

 

専門店からのアドバイス

デニムカーテンは「色・厚み・縫製スタイル」「経年変化の楽しみ方」で個性が際立ちます。瀬戸内デニムのカーテンは、“育てる”楽しさと自分らしさを窓辺に加えたい方に、特におすすめしたい素材です。ぜひ実際の生地や経年変化のサンプルに触れながら、インテリアの新しい表情を体感してみてください。
瀬戸内デニムなら、実際に生地サンプルや色味を確認しながら、理想の窓辺に仕上げることが可能です。
オーダーサイズやカスタム仕様もご相談いただけますので、ぜひ一度ご体感ください。

 

 

 

太田雅也(イラスト)

 

🖋️ 伊藤 裕美(プランナー・カーテンアドバイザー)

 

お客様の気持ちを大切に、ご希望に応えられるように
常に向上心を持って仕事をします。お客様の笑顔を目標にしています。

 

 

 

 

 

自然素材のぬくもりを、毎日の暮らしに。Lif/Linリフリン②

2025.09.15

前回のコラムでは、新潟発の「Lif/Lin(リフリン)」が提供する、上質なリネンカーテンの魅力と代表的な人気モデル『フィールド』『エア』『フォレスト』をご紹介しました。

自然素材のぬくもりを、毎日の暮らしに。Lif/Linリフリン①

今回は、リネンの豊かな表情をさらに楽しめる、人気の高い3つのデザインをピックアップしてご紹介します。どれも「リネンってこんな表現もできるんだ!」という驚きと発見を与えてくれるファブリックです。


 

「Lif/Lin(リフリン)」おすすめカーテンシリーズ紹介(第二弾)

1. フィールドシリーズ – LL2006

  • 品番:LL2006
  • シリーズ紹介・特徴フィールドシリーズ」は、リネン100%のしっかりとした厚みと、自然な風合いが魅力の定番シリーズです。中でもLL2006は、リネンの生成り色を活かした素朴で温かみのある生地で、リネンカーテンの魅力を最もシンプルに感じられます。使い込むほどに柔らかさが増し、暮らしに寄り添う「育てるカーテン」として愛されています。
  • デザインの特徴
    • リネン本来の色を活かした、素朴で優しい生成り色。
    • ざっくりとした織りによる、豊かなテクスチャー。
    • ナチュラルインテリアはもちろん、和室にも馴染む万能なデザイン。

 

2. エアリーシリーズ – LL4003

  • 品番:LL4003
  • シリーズ紹介・特徴エアリーシリーズ」は、透け感のある薄手リネンが特徴で、やわらかくふんわりとした質感が魅力です。品番LL4003は、光をふんわりと透過させ、室内にやさしく明るい光を取り込みます。「カーテンを閉めても光を感じたい」という方に最適で、軽やかで開放的な空間を演出します。
  • デザインの特徴
    • 繊細で軽やかな織りによる、やわらかなドレープ性。
    • 自然光を美しく取り込み、明るく優しい雰囲気を演出。
    • 主張しすぎないシンプルなデザインで、どんな部屋にも合わせやすい。

 

3. フォレストシリーズ – LL5032

  • 品番:LL5032
  • シリーズ紹介・特徴フォレストシリーズ」は、深い森をイメージした豊かなカラーバリエーションと、厚手で重厚感のあるリネン生地が特徴です。品番LL5032は、落ち着いた中に可愛らしさのあるピンクを基調に、空間を華やかな印象を与えます。光を適度に遮るため、寝室や書斎にぴったりです。
  • デザインの特徴
    • 薄いピンクが、落ち着きと華やかさをもたらす。
    • リネンならではの、表情豊かな色合いと質感。
    • 遮光性や断熱性もあり、機能面でも優れている。

 

「Lif/Lin(リフリン)」まとめ

「Lif/Lin(リフリン)」のカーテンは、ただの目隠しではありません。リネンの持つ豊かな表情と経年変化の美しさが、暮らしに喜びをもたらしてくれます。

今回ご紹介したように、リネンには多様な表現方法があります。「こんなデザインのカーテンを探していた!」という発見が、きっとあるはずです。

 

当店からのアドバイス

リネンカーテンは「素材選び」「サイズ調整」「お手入れ方法」など、ちょっとしたコツでより長く快適にお使いいただけます。
COBLINのLif/Linなら、大判サンプルや縫製例を実際に見て、理想の仕上がりや暮らしのイメージを膨らませながら選べます。
専門スタッフが窓やお部屋に合わせて最適なご提案をいたしますので、初めての方も安心してご相談ください。

 

 

和田 千鶴子(イラスト)

🖋️ 和田 千鶴子(プランナー・カーテンアドバイザー)

商品を売るだけの販売ではなく、常にお客様の御要望に寄り添いながら御提案をさせて頂くことを心かけています。
「お客様の笑顔」のために頑張ります!
一押しのカーテン:いちご泥棒

カーテンコンシェルジュがご案内いたします。

インテリアアドバイザーが
カーテンのご相談を親身になってお聞きします。

ご来店の際に「図面」と「イメージ写真」をお持ちいただくとスムーズです。
事前予約OK 無料カーテンレンタルOK