初めてのオーダーカーテンはこれで決まり!手頃なのに高見え叶う、サンゲツの魅力に迫る!
- 2025.10.30
こんにちは!いつもコラムをご覧頂きありがとうございます。
オーダーカーテンに憧れつつも、「高いのでは?」「デザインが多すぎて選べない」と迷う方は少なくありません。しかし、ご安心ください。以前ご紹介させて頂きました国内最大手サンゲツのカーテンは、その不安を解消し、あなたの理想を叶える「最高のスタート地点」です。
なぜサンゲツが「初めてのオーダーカーテン」に最適なのか?
オーダーカーテンの「初めての壁」を乗り越えるために、サンゲツが持つ独自の魅力を専門家の目線で解説します。
1. デザインの圧倒的な豊富さ:理想の空間が見つかる
サンゲツの最大の魅力は、デザインの網羅性です。まるでファッション雑誌をめくるように、多種多様なテイストの生地が揃っています。

- モダン・シンプル系: 洗練された無地や幾何学模様で、都会的な空間を演出。
- ナチュラル・カジュアル系: リネン調やアースカラーで、ほっこり落ち着く空間に。
- エレガント・クラシック系: 優雅な花柄や装飾性の高いデザインで、ホテルライクな非日常感を。
- 和モダン・アジアン系: 繊細な織りや、和洋どちらにも合うパターン。
- トータルコーディネートのしやすさ: 壁紙やフロア材も手掛けるサンゲツだからこそ、お部屋全体の色合わせを意識した商品展開がされています。
2. 予算に合わせて賢く選べる価格帯
「オーダーカーテンは高い」という先入観は、もう捨ててしまいましょう。
サンゲツの「シンプルオーダー」シリーズは、ドレープ(厚地)やレース、シェードなど、各スタイルが量販店と遜色ない価格帯で提供されます 。これにより、生地のグレードによって価格が大きく変動する心配がなく、価格を気にせずにデザインを優先して選ぶことができます。
- お手頃価格でも高品質: 「安かろう悪かろう」ということはありません。例えば、ドレープカーテン(LP仕様:約1.5倍ヒダ)の場合、最も小さいサイズ(巾80cm×丈100cmまで)であれば、1万円以下という価格帯からスタートできます 。
- 形態安定加工が標準: このリーズナブルな価格帯でも、サンゲツはライトプリーツ加工(LP仕様)という形態安定加工を施しており、カーテンの裾の広がりを抑えて美しいプリーツ形状を保つ仕様となっています 。手頃な価格でも、見た目の美しさと品質が維持されている点は、国内メーカーならではの安心感です
3. 安心と信頼の国内ブランドクオリティ
サンゲツは、日本を代表するインテリアメーカーであり、その信頼性は折り紙付きです。
- 安定した品質: 国内メーカーならではの厳格な品質基準をクリアしており、長く愛用できる耐久性が魅力です。
- 充実の機能性: 遮光、防炎、遮熱、UVカットなど、様々な機能を持つ生地が揃っています。特に多機能なレースカーテン(ミラーレースなど)も人気です。
サンゲツの人気デザイン傾向をご紹介
サンゲツの膨大なコレクションの中から、特に人気の高いデザインの傾向と、選び方のヒントをご紹介します。
1. トレンドのスタイル別人気デザイン
| スタイル | 特徴とおすすめの部屋 | 選び方のポイント |
| シンプルモダン | 無地や控えめな幾何学模様。グレー、ネイビーなど落ち着いたトーン。 | 光沢感のある素材を選ぶと、上品さがアップします。 |
| ナチュラルテイスト | リネンや麻のような天然素材感。植物柄や生成り色、アースカラー。 | 透け感のあるレースと合わせると、北欧インテリアにぴったりです。 |
| エレガント・クラシック | ダマスク柄、花柄、ジャガード織りなど装飾性の高いデザイン。 | タッセルもデザイン性の高いものを選ぶと、空間の統一感が出ます。 |
2. 今、特に注目されるデザインの傾向
1. ニュアンスカラーの無地(表情豊かなリッチな風合い)

無地でありながら、織りや素材で陰影や表情を豊かに持たせたニュアンスカラーのドレープ(厚地)は、リビングを上品に演出します。
| モデル名 | 品番例 | 特徴 |
| Plain | SC7096 | 無地調でありながら表情豊かでリッチな風合いが特徴のドレープ。デザイン性の高いシアーと合わせやすいように拡充されたラインナップです。グレージュやダスティカラーなどのニュアンスカラー展開が豊富です。 |
2. 大胆なボタニカル柄・アート柄(光を纏うデザイン)
テキスタイルの加工技術を駆使し、光の陰影までデザインの一部として取り込む、アート性の高いモデルが注目されています。

| モデル名 | 品番例 | 特徴 |
| BlackOut | SC7332 | ボタニカルを基本に高級感のある落ち着いた造形で差し込む光が落とす陰影や床に映る影までがデザインの一部となる、アート性の高いテキスタイルです。ボタニカル柄やタイル柄のようなモチーフが多いです。 |
3. 機能性レースカーテンの進化(遮熱・光拡散)
単なる遮像だけでなく、光をコントロールし、室内環境を快適に保つ多機能レースが人気です。

| モデル名 | 品番例 | 特徴 |
| DesignSheer | SC7531 | 遮像機能に加え、遮熱性能と保温性能による省エネ効果が期待できます。さらに、室内に自然光を採り入れながらプライベート性も高める光拡散効果があり、部屋が暗くなりにくいのが特徴です。 |
理想のカーテンを見つけに行こう!
サンゲツの魅力、たっぷり伝わりましたでしょうか?「オーダーカーテンに挑戦したい!」と思ったあなたのために、次に取るべきアクションを具体的にご紹介します。
1. サンゲツの公式ウェブサイトをチェック!
- まずはウェブサイトで「デジタルカタログ」や「スタイルブック」をめくり、具体的なイメージを固めましょう。
- ポイント: 気になる生地の品番をメモしておくと、次のステップがスムーズです。
2. ショールームを訪れて実物を見る!
- 写真と実物の質感は全く異なります。ぜひお近くのショールームへ足を運び、実際に生地を手に取ってみてください。
- メリット: 大きな生地サンプルを窓にかざしたり、専門スタッフに相談したりすることで、よりリアルな検討ができます。
3. プロに採寸と見積もりを依頼する!
- オーダーカーテンは、窓にぴったり合わせることが最も重要です。正確な採寸はプロに任せるのが安心です。
- おすすめ: 採寸の際に、カーテンレールや家具の配置を考慮してもらうことで、より美しく機能的なカーテンを取り付けることができます。
よくあるご質問(FAQ)
- Q1: オーダーカーテンは既製カーテンよりも高い?
- A1: 一般的に高価な傾向はありますが、サンゲツは手頃な価格帯のコレクションも豊富です。窓にぴったり合うことで、遮光・断熱効果が向上するなど、長期的な視点で見れば十分な価値があります。
- Q2: オーダーしてから手元に届くまでの期間は?
- A2: 生地の種類や時期によりますが、一般的にはご注文から2週間〜3週間程度が目安です。
- Q3: 自分で採寸しても大丈夫?
- A3: 誤った採寸はカーテンが綺麗に収まらない原因となるため、プロによる採寸をおすすめします。多くの販売店では無料の採寸サービスを提供しています。
まとめ:あなたのお部屋を「とっておきの場所」に!
デザインの多様性、手の届きやすい価格帯、そして何よりも「サンゲツ」というブランドへの安心感。これらが、初めてオーダーカーテンに挑戦するあなたにとって、最高のスタート地点となるはずです。
たかがカーテン、されどカーテン。窓辺の演出は、部屋全体の印象を大きく左右します。あなただけの特別な空間を創り上げるために、ぜひサンゲツのオーダーカーテンを検討してみてください。
一歩踏み出す勇気が、新しい暮らしの扉を開きます。さあ、あなたも理想のカーテンを見つけに、オーダーメイドの世界へ飛び込んでみませんか?

🖋️ 伊藤 裕美(プランナー・カーテンアドバイザー)
お客様の気持ちを大切に、ご希望に応えられるように
常に向上心を持って仕事をします。お客様の笑顔を目標にしています。




10:00〜17:00
水曜日 第1、第3日曜日






10:00〜17:00
水曜日 第1、第3日曜日
