「自然の息吹」をデザインに。表情豊かな3つのテキスタイル【Sybilla②】
- 2025.10.13
「自然の息吹」をデザインに。表情豊かな3つのテキスタイル
こんにちは!いつもカーテンミュージアムのコラムをご覧頂きありがとうございます!
前回、シビラの象徴である大胆な「カラダス」、シックな「フローレス」、知的な「ベルティカル」をご紹介し、大きな反響をいただきました。
今回は、スペインのデザイナー、シビラ・ソロンドが大切にする「自然の持つ生命力と曲線美」に焦点を当て、さらに繊細で、暮らしに深い奥行きを与える3つのデザインをご紹介します。シビラのファブリックは、色と形の魔術で、窓辺からあなたの毎日をアートのように彩ります。
I. シビラが描く、心ときめく「自然の曲線美」
シビラのデザインは、単なる模様ではなく、自然界の現象や生命のエネルギーをテキスタイルに表現しています。
1. オンダ (Onda):波打つ曲線美と水のきらめき
「オンダ」はスペイン語で「波」や「波形」を意味します。このデザインは大地の中で力強い生命の息吹てや、風で揺らぐ木々の穏やかな動きを抽象的に表現しています。
2. アルガ (Arga):大地に根ざす、植物の力強さ
「アルガ」は、植物の茎や根、葉脈といった、生命を支える基本的な構造からインスピレーションを得たような、オーガニックで力強いデザインです。
3. モスク (Mosku):地中海の色彩で描く、情熱的な花柄
シビラの情熱を、力強い生命力に溢れた花柄パターンであしらった存在感が非常に強いデザインです。
II. まとめ:シビラの色彩で暮らしをアップグレード
今回ご紹介した3モデルは、シビラが「壮大な自然」「伝統的な美」「リズミカルな曲線」という多様なテーマで空間を彩れることを証明しています。
シビラのファブリックは、その色彩の美しさが最大の特徴です。無地やシンプルな家具と組み合わせることで、カーテンが持つアート性がより一層際立ちます。
国内での高品質な製品化(ウォッシャブル・形状記憶)も大きな魅力です。ぜひ実物サンプルで、その「色の魔術」を体感し、ワンランク上の窓辺を実現してください。
カーテンミュージアムではカーテンの中からお客様のライフスタイルに合わせて最適な1枚をご提案させて頂いておりますので是非お立ち寄りください。

🖋️ 伊藤 裕美(プランナー・カーテンアドバイザー)
お客様の気持ちを大切に、ご希望に応えられるように
常に向上心を持って仕事をします。お客様の笑顔を目標にしています。