BASIC DENIM瀬戸内デニム― 暮らしを彩る“本物のデニムカーテン”②
- 2025.09.25
みなさんこんにちは!
いつもカーテンミュージアムのコラムをご覧頂きありがとうございます。
前回に引き続き、デニムカーテン専門ブランド「瀬戸内デニム」の魅力に迫ります。
今回は、定番ラインナップでありながら、日々進化を続ける「BASIC DENIM(ベーシックデニム)」の奥深い世界に焦点を当て、まだご紹介できていなかったモデルをピックアップします。
BASIC DENIM瀬戸内デニムのもう一つの顔
瀬戸内デニムのBASIC DENIMは、ジーンズの世界観をそのままカーテンに仕立てたこだわりの生地でできています。素材選びから紡績、染め、織り、そして縫製に至るまで、熟練の職人の手によって丁寧に作られており、しなやかでありながら色移りしにくい高品質な”理想のデニムカーテン”として高い信頼を得ています。
さらに、このシリーズには11オンス(Gパンよりやや薄手)の本格生地が使われており、あえて仕立て前に一度洗いをかけることで、独特のしなやかな風合いと縮みにくさを実現しています。また、ベーシック、プライム、ストライプの各シリーズには、アクセントとしてスクエア型のレザーパッチが取り付けられているのも特徴です。
まだ見ぬベーシックデニムの魅力
豊富なカラーと風合いを持つBASIC DENIMコレクションの中から、前回ご紹介できなかった注目のモデルをご紹介します。
SD502 Gray(グレー)
コットン染めによる深みのある色が特徴の生地は、起毛感のあるなめらかな手触り。シックで落ち着いた空間に溶け込む、洗練されたグレーです。
SD505 Ivory(アイボリー)
天然コットンの素朴な風合いと色味が人気のモデル。ナチュラルな空間に馴染みやすく、柔らかな光を取り込み、穏やかで心地よい雰囲気を演出します。
SD506 Pale(ペール)
長年穿き古したジーンズのような、くすんだ色合いを表現したモデルです。デニムの持つ経年変化の味わいを、最初から楽しみたい方におすすめです。
SD507 Light Gray(ライトグレー)
メランジ調の表情が豊かな、コットン染めによる柔らかい色合いが特徴。軽やかな印象で、幅広いインテリアに合わせやすいモデルです。(遮光3級)
SD508 Olive(オリーブ)
落ち着きのある深い色合いが魅力のオリーブカラー。空間全体に安心感をもたらし、シックで落ち着いたインテリアに調和します。(遮光2級)
空間に「個性」と「愛着」を育む
シンプルでありながら、それぞれに個性を持つ瀬戸内デニムのBASIC DENIM。 窓辺の表情を豊かにするだけでなく、日々をともに過ごす中で、色落ちや風合いの変化を楽しみながら“自分だけのカーテン”に育てていく喜びを感じさせてくれます。
ぜひ公式サイトや店頭で、実際の生地の質感や色味を確かめ、あなたの暮らしに寄り添う一枚を見つけてみてください。
専門店からのアドバイス
デニムカーテンは「色・厚み・縫製スタイル」「経年変化の楽しみ方」で個性が際立ちます。瀬戸内デニムのカーテンは、“育てる”楽しさと自分らしさを窓辺に加えたい方に、特におすすめしたい素材です。ぜひ実際の生地や経年変化のサンプルに触れながら、インテリアの新しい表情を体感してみてください。
瀬戸内デニムなら、実際に生地サンプルや色味を確認しながら、理想の窓辺に仕上げることが可能です。
オーダーサイズやカスタム仕様もご相談いただけますので、ぜひ一度ご体感ください。

🖋️ 伊藤 裕美(プランナー・カーテンアドバイザー)
お客様の気持ちを大切に、ご希望に応えられるように
常に向上心を持って仕事をします。お客様の笑顔を目標にしています。