英国のデザイナー、ウィリアム・モリスの世界観を現代に-Morris Design Studio②
- 2025.09.04
前回大好評だったMorris Design Studioの特集、第二弾をお届けします! ウィリアム・モリスのデザインは、一度その魅力に触れると忘れられません。今回は、前回ご紹介した「いちご泥棒」や「フルーツ」に負けず劣らず人気の高い、3つの名作デザインをピックアップ。それぞれのデザインが持つストーリーや、お部屋に与える効果について詳しく解説します。
「Morris Design Studio」人気カーテンのご紹介(第二弾)
1. ピンクアンドローズ(Pink & Rose)
- 代表品番:FF1002
- デザインの特徴:
- モリスがデザインした中でも特に人気の高い幾何学的な柄。
- リピート性が高く、空間全体にリズムと秩序を生み出します。
- 植物モチーフでありながら、どこかモダンで抽象的な印象も。
- クラシックな雰囲気はもちろん、モダンインテリアにも馴染みやすいのが魅力です。
2. マリーゴールド(Marigold)
- 代表品番:FF1028
- デザインの特徴:
- モリスの自邸「ケルムスコット・マナー」の庭園にインスパイアされた、生命力あふれるツリー柄。
- 大胆な構図と、鳥や花がちりばめられた豊かな表現が特徴です。
- お部屋の壁一面をキャンバスのように彩り、まるで森の中にいるような安らぎと解放感を与えてくれます。
- 存在感があるため、リビングやダイニングの主役カーテンにぴったりです。
3. ラークスパーレースⅡ(Larkspur LaceⅡ)
- 代表品番:FF1056
- デザインの特徴:
- 細やかな花と葉が絡み合う、繊細で優雅なボタニカルデザイン。
- 色合いが柔らかく、光を通すとさらに美しさが増します。
- 可愛らしさと気品を兼ね備えており、寝室やプライベートな空間を心地よく演出します。
- モリス初心者の方でも取り入れやすく、インテリアに優しいアクセントを加えたい方におすすめです。
コーディネートのヒント
マリーゴールドのように大きな柄のカーテンは、他の家具や壁の色をシンプルにすることで、デザインの美しさが際立ちます。
一方、ピンクアンドローズやラークスパーレースⅡは、同系色の無地カーテンやシェードと組み合わせることで、奥行きのある空間を演出できます。
モリスのデザインは、見る角度や光の当たり方で表情が変わります。オンラインの画像だけではわからない、織の立体感や絶妙な色のグラデーションをぜひ専門店で体験してみてください。
まとめ
Morris Design Studioのカーテンは、単なるインテリアではなく、暮らしを豊かにしてくれるアートです。一つひとつに込められたモリスの想いと、川島織物セルコンの熟練の技術が、あなたの毎日を特別なものに変えてくれます。
気になるデザインは見つかりましたか? 「自宅の雰囲気にはどのデザインが合うだろう?」「このデザインに合う家具は?」など、ご質問があればお気軽にご相談ください。専門のスタッフが、あなたの理想の空間づくりをお手伝いします。

🖋️ 和田 千鶴子(プランナー・カーテンアドバイザー)
商品を売るだけの販売ではなく、常にお客様の御要望に寄り添いながら御提案をさせて頂くことを心かけています。
「お客様の笑顔」のために頑張ります!
一押しのカーテン:いちご泥棒