操作方法豊富のロールスクリーン ”ニチベイ”
- 2022.03.31
こんにちは☂
今回紹介したいものは製品ではなく、、、操作方法について です!
今ではカーテンだけではなく、メカと言えるプリーツスクリーンやブラインド、ロールスクリーンも窓回りにつけるご自宅も多くなってきました。
みなさんはそれらを開閉するときどのようにして行っていますか?
操作方法は様々ございますが、、、
代表でニチベイのロールスクリーンでお話させて頂きますと、
大きく分けて6種類あります。
ニチベイロールスクリーン操作方法①:スマートコード式
最新の操作方法でコード1本で出来てしまう製品がニチベイから登場しています。
スマートコードは下げたい生地の分だけ引っ張れば生地が下がります。
逆に上げたい時は、少し手前に引っ張ると自動的に上昇するのでチェーンとは違い動作が少なく済みますね☻
スマートコードの良いところはボトルプルコード1本なので小さなお子様がいるご自宅は首に巻きついてしまうことや、腕が引っかかってしまう心配もないので安心して使って頂ける製品だと思います!写真のように1本なので全体的にすっきり見える所も魅力的です。この操作方法はニチベイだけの操作方法で大きな窓だと重さがあるのでされる方は多くないですが、小窓や腰高窓ではこの操作おすすめします!!
ニチベイロールスクリーン操作方法②:プロチェーン式
こちらのワンチェーンは太くて握りやすいボールチェーンにより大きなサイズでも軽量で安心な操作方法です。
製作可能な幅はチェーン式よりも大きく3000㎜迄可能です。
操作方法はいたって他と変わらないですが、大きな窓にでも対応してくれる操作方法となります。
生地の大きさによってチェーンの長さは決まっていますが、ご希望で変更することも可能ですので是非ご相談下さい😁
生地の昇降はチェーン1本で可能です。
手前のチェーンを引くと上昇、奥のチェーンを引くと下降します。
他にも……
ニチベイロールスクリーン操作方法③:チェーン式
・プロチェーン式ほど大きな生地幅では製作出来ないですが操作方法は同じで1本のチェーンで行います。
ニチベイロールスクリーン操作方法④:ワンタッチチェーン式
・こちらはプルコード式とチェーン式の魅力を一つにしたタイプ。少しチェーンを引くと自動的に巻き上がります。
ニチベイロールスクリーン操作方法⑤:ワンチェーン式
・生地が一つではなく二つの時でもチェーン1本で開昇降出来ます。手前を引けば前幕、奥を引けば後幕を動かせます。ワンチェーン式も少しチェーンを引くだけで自動的に上昇していきます。
ニチベイロールスクリーン操作方法⑥:電動タイプ
・無線タイプと赤外線タイプの2つがあります。
ニチベイロールスクリーン操作方法⑦:プルコード式
もう一つの操作の仕方がプルコード式と言われるものです。
最近はこの操作方法にされるお客様が多くなっているような気がします・・・?
プルコードは、掃出し窓や腰窓にもお使い頂けますが特に使用回数が多い窓や小窓に最適なのではと思います。使用頻度が多いところにチェーン式にすると操作がだんだんと億劫になる方がまれにいらっしゃいます。そういう方にはこの操作方法おすすめです!
・上げ下ろしが楽
・自動巻き上げ
・シルエットがスッキリして見える
ロールスクリーン プルコード式 ーPOINTー
プルコード式のグリップ、変えれます👍
”プルコードが窓枠に当たって音出て気になる” ⇒チューブグリップに変えれば解決 ✌
”メタルだと家の雰囲気に合わない…” ⇒木目のプルコードに変えれます。
Nichibei”ニチベイ”ロールスクリーン「ソフィー」
窓の大きさやライフスタイルによって操作方法を決めて頂ければと思います☺
合わせてニチベイのロールスクリーンの生地ラインナップもご覧下さい。
実際、操作を体験しに是非カーテンミュージアムへお越し下さい、お待ちしております。
予約制となっておりますのでこちらからよろしくお願いいたします。
本日の雑談☺
最近インスタグラムで収納グッズや収納の仕方の投稿をよく見かけますが、
無印良品、ニトリ、100円ショップで”ある商品”が競争になっているのをご存じですか?
それは、、、
A4サイズのファイルボックス です!
このファイルボックス、名前の通り書類整理にももちろん使えますが、
みなさんはそのように使うのではなく、
フライパンの仕切りとして使われている方もいるそうです👀
確かにフライパンは重ねて収納していますが、使う時毎回他のフライパンをどかしたりすることって結構億劫ですよね…このファイルボックスがあれば一つ一つ仕切られてフライパンをタテにしまうことでストレス無く使えます!
価格も形もほぼ変わりないですのであとはお好みで選んで下さい☺